アミタでは、契約社員や業務委託を行う方を「パートナー社員」と呼び、
単なる「契約」関係としてではなく、アミタのミッションに向けて一緒に併走していく仲間だと考えています。
パートナー社員が柔軟に働ける仕組みや制度が多数ありますので、
子育てや介護などで勤務時間に制約があり、正社員として働くことが難しい方もぜひご検討ください。
ご応募をお待ちしております!
募集要項
01 契約社員
募集職種・募集部門一覧
- 【週3日~OK!】チームでつくる、共感を呼び込むWebマーケティングサポート
-
概要 アミタグループは、企業や自治体と一緒に、持続可能な社会の実現に向けて、産業廃棄物の100%再資源化事業や、企業のサステナブル経営を推進するコンサルティング事業、環境に配慮して生産・流通・加工された商品であることを審査する認証審査事業、持続可能なまちづくりなどの事業を行っている会社です。
今回募集するのは、Webサイトや発信ツールを通じて、アミタの想いやメッセージを広く届けるマーケティング活動をサポートするお仕事です!
たくさんの人に記事を読んでもらったり、アミタの考えに共感してもらったり――そんなきっかけをつくる、やりがいのあるポジションです。
経験者の方はもちろん、Webやマーケティングに興味があって「サポートからチャレンジしてみたい!」という方も大歓迎!
一緒に、より良いコンテンツを育てていきませんか?募集職種の
内容【マーケティング業務】
マーケティングチームの一員として、以下のようなサポート業務をお願いします!
・顧客データの自社管理アプリへの入力や更新
・顧客企業の業界情報、Webサイト原稿作成時の参考情報など、業務に必要なデータのリサーチ
・自社主催セミナーの準備(ロジ業務、会場設営など。対面・オンライン両方あります)
・Webサイトのリニューアルのサポート(コンテンツ整理や原稿準備)
・発信物の制作サポート(チェック作業・ファクトチェックを含みます)
・その他関連業務
※希望や適性に応じて、営業企画チームのお手伝いをお願いすることもあります!〈POINT〉
・チャットツールやマニュアル、OJT(実地研修)もしっかり整っているので、安心してスタートできます!
・チームメンバーとコミュニケーションを取りながら、みんなで支え合って進めるスタイルです。
・週3日以上・1日6時間~OK!ライフスタイルに合わせて働き方を相談できます。対象となる方 【こんなスキル・気持ちをお持ちの方を歓迎します】
◎Word・Excel・Outlookなど、基本的なPCスキルがある方
◎チームワークを大切にできる方
◎丁寧かつ正確に作業することを心がけられる方【こんな経験があれば活かせます!】
◎Webサイト運営・マーケティングサポートの経験
◎事務職・営業アシスタントなどバックオフィス業務の経験
◎データ入力・顧客データベース管理業務の経験【こんな方にぴったり!】
◎人と協力して仕事を進めるのが好きな方
◎マーケティングやWeb業務に興味がある方※アミタグループでは、社会課題の解決を目指した事業を展開しています。
「課題解決に取り組み、未来を創りたい!」という思いをお持ちの方は、ぜひご応募ください。〈勤務条件〉
・週3~4日勤務(月12~16日程度)
・9:00~18:00の間で、1日6時間以上(休憩1時間含む)
※働き方はご希望に合わせて調整可能です。お気軽にご相談ください!勤務地 【京都オフィス】京都府京都市中京区烏丸通押小路上ル秋野々町535番地
給与 時給
1,150円~
※経験・スキルを考慮して決定します。賞与:年2回あり(業績連動)
【年収例】時給1,150円、週3日・1日6時間勤務の場合:約113万円
※12か月分給与+賞与(0.8か月分×春・秋の2回)待遇 個別の労働契約に準ずる
概要 | アミタグループでは、企業の環境管理業務をサポートするICTサービスを提供しています! ITを活用して、産業廃棄物の管理をもっとスマートに――そんな取り組みを進めています。 今回募集するのは、法人企業のお客さまに関する一般事務のお仕事。データ入力や書類作成など、コツコツ進める業務が中心となります。 週3日~OKなので、家庭やプライベートと両立したい方にもぴったりです! まずはお気軽にご応募ください。 |
---|---|
募集職種の 内容 |
・顧客との連絡・調整(電話応対など) 〈POINT〉 |
対象となる方 |
▼以下のような方を募集しています! |
勤務地 | |
給与 |
時給 賞与:年2回あり(業績連動) 【年収例】 |
待遇 |
個別の労働契約に準ずる |
概要 | アミタグループは国内外の企業や自治体と協働・連動しながら持続可能社会の実現向けた事業を行っています。法務担当として、契約や法務案件の相談対応、取締役会や監査役会、株主総会の運営をサポートいただける方を募集しています。 会社の基盤を支える、縁の下の力持ちとして貢献できるお仕事です! ご経験者はもちろん、法的知識は学んだことがあるけれども、仕事では活かしたことがない、という方も大歓迎です。 |
---|---|
募集職種の 内容 |
【法務業務】 子育て中の男性・女性が在籍するグループですので、フルタイムで働くことができないという方も、働きやすい環境が整っています。 また、社会人として必要な社会動向のインプットや事業部門の業務理解など、学びの機会を積極的に設けていますので、ご自身の経験や知識を増やして成長したい!という方は、ぜひご応募ください。 |
対象となる方 |
▼このような方におすすめ! ▼あれば活かせる経験・資格 自身の法務キャリアを“サステナブルな社会づくり”に活かしたい方、総務または法務関連の業務経験がある方のご応募をお待ちしています! |
勤務地 |
【京都オフィス】京都府京都市中京区烏丸通押小路上ル秋野々町535番地 |
給与 |
時給 賞与:年2回あり(業績連動) 【年収例】 |
待遇 |
個別の労働契約に準ずる |
概要 |
アミタグループは、国内外の企業や自治体と協働しながら、持続可能社会の実現に向けた事業を行っています。 |
---|---|
募集職種の 内容 |
【販売管理業務】 アミタグループがサステナブルな取組みを行うにあたり、取り扱う商品・サービスの流れを把握し、請求に関わるお金の動きを管理する仕事です。事業の根幹を支える役割を担い、業務を通じて取引の全体像を理解することができます。 |
対象となる方 |
▼このような方におすすめ! ▼あれば活かせる経験・資格 ※フルタイム勤務が基本ですが、一部時短勤務等の希望がある場合はご相談ください。 |
勤務地 |
【大阪オフィス】大阪府大阪市西区江戸堀一丁目9番1号 肥後橋センタービル7階 |
給与 |
時給 賞与:年2回あり(業績連動) 【年収例】 |
待遇 |
個別の労働契約に準ずる |
概要 |
環境問題への関心が高まり、企業や政府が持続可能な社会の実現に向けた取り組みを強化する中、エコラベルの認証取得のニーズも拡大しています。 |
---|---|
募集職種の 内容 |
認証審査に関する事務業務を担当していただきます。 企業の認証審査を他のスタッフと連携しながら進めていくお仕事です。 |
対象となる方 |
▼このような方におすすめ! ▼あれば活かせる経験・資格 未経験の方でも、先輩社員がしっかりサポートするので安心してスタートできます! |
勤務地 |
【大阪オフィス】大阪府大阪市西区江戸堀一丁目9番1号 肥後橋センタービル7階 |
給与 |
時給 賞与:年2回あり(業績連動) 【年収例】 |
待遇 |
個別の労働契約に準ずる |
02 業務委託
募集職種・募集部門一覧
- 契約審査員 FSC-FM 森林認証審査
-
概要 アミタグループは持続可能な社会づくりに向け、持続可能な資源調達を認証・審査する環境認証サービスを実施しています。近年高まるサステナブル調達ニーズの影響で審査依頼が増加しています。本業務の信頼性維持・向上のため、当社審査方針にご賛同いただける、高いスキルと意欲を有する審査員を広く募集しております。 募集職種の
内容【FSC 森林管理FM 審査員】
雇用形態:契約審査員(審査業務委託)▼審査員の具体的な仕事内容
◎審査対象となる林業現場に赴き、定められている基準を満たす
方法で生産活動が行われているかを審査する。
◎審査終了後、レポートを作成する。
※FM主任審査員の資格を揃えるまでには2年程度を要します。対象となる方 <応募資格>
◎森林系の学科出身または、森林系や林学に関連するの単位を取得されている方
林業、または森林に関連する業務経験のある方
◎基本的な英語力(TOEIC650、英検2級程度以上)
◎コミュニケーション能力(あらゆる顧客に対応できる柔軟性と安定性が
求められます。)
歓迎する経験:
◎法人・自営・試験場・森林組合などで林業の実務をしたことがある方
◎森林試験場や森林組合などにおける林野技術に関する知識
◎JICAなどでの森林振興業務経験
◎生物調査や環境調査などの調査・分析業務経験
◎審査経験・監査経験
◎ISO9001やISO14000審査員研修コース修了(IRCAおよびJRCA)
◎品質管理や林業技術(樹医、生物分類技能検定、技術士など)の資格勤務地 ご自宅から審査現場へ出張して頂く形となります。 給与 3万円/日(年齢・経験・スキルにより優遇します)
審査1件あたり1~2日間の稼働が目安となります。
審査件数は月によって変動しますが、月に1件程度が目安となります。
※審査の日程や頻度は双方で調整しながら決めます。待遇 業務委託契約 - 契約審査員 FSC-COC 木材・紙製品の流通・加工認証審査
-
概要 アミタグループは持続可能な社会づくりに向け、持続可能な資源調達を認証・審査する環境認証サービスを実施しています。近年高まるサステナブル調達ニーズの影響で審査依頼が増加しています。本業務の信頼性維持・向上のため、当社審査方針にご賛同いただける、高いスキルと意欲を有する審査員を広く募集しております。 募集職種の
内容【FSC-COC 加工流通 審査員】
雇用形態:契約審査員(審査業務委託)
▼審査員の具体的な仕事内容
◎審査対象となる加工および流通現場に赴き、定められている基準を満たす
方法で生産活動が行われているかを審査する。
◎審査終了後、レポートを作成する。
※FSC-COC審査員の資格は研修受講およびOJT審査同行を含めて半年~1年以内に揃えて頂くことを想定しております。対象となる方 <応募資格>
◎森林資源のサスティナブルな調達に興味のある方
◎基本的な英語力(TOEIC600、英検2級程度。英会話力は求められませんが、
成果品となる審査レポートは英語となります。)
◎コミュニケーション能力(あらゆる顧客に対応できる柔軟性と安定性が
求められます。)
歓迎する経験:
◎審査経験・監査経験のある方
◎ISO9001やISO14000審査員研修コース修了者(IRCAおよびJRCA)
◎品質管理のご経験がある方勤務地 ご自宅から審査現場へ出張して頂く形となります。
最も審査頻度が高い地域は関東地方で、次いで近畿地方となります。給与 3万円/日(年齢・経験・スキルにより優遇します)
審査1件あたり1~2日間の稼働が目安となります。
個々の審査員によって異なりますが審査頻度は1~8件/月程度の範囲となっております。
※審査の日程や頻度は双方で調整しながら決めます。待遇 業務委託契約 - 契約審査員 ASC養殖場認証審査
-
概要 アミタグループは持続可能な社会づくりに向け、持続可能な資源調達を認証・審査する環境認証サービスを実施しています。近年高まるサステナブル調達ニーズの影響で審査依頼が増加しています。認証審査事業拡大のため、当社審査方針にご賛同いただけるスキルと意欲を有する審査員を広く募集しております。 募集職種の
内容【ASC 養殖場認証 審査員】
雇用形態:契約審査員(審査業務委託)
▼審査員の具体的な仕事内容
◎審査対象となる養殖場現場に赴き、定められている基準を満たす
方法で生産活動が行われているかを審査する。
◎審査終了後、レポートを作成する。
※ASC 養殖場認証審査員の資格は研修受講およびOJT審査同行を含めて2年程で揃えて頂くことを想定しております。対象となる方 <応募資格>
◎水産資源のサスティナブルな調達に興味のある方
◎基本的な英語力(TOEIC600、英検2級程度。英会話力は求められませんが、
審査員資格の取得および維持のため英語によるテストが必要となります。)
◎コミュニケーション能力(あらゆる顧客に対応できる柔軟性と安定性が
求められます。)
歓迎する経験:
◎審査経験・監査経験のある方
◎ISO9001やISO14000審査員研修コース修了者(IRCAおよびJRCA)
◎品質管理、食品衛生管理などのご経験がある方勤務地 ご自宅から審査現場へ出張して頂く形となります。 給与 3万円/日(年齢・経験・スキルにより優遇します)
審査1件あたり1~2日間の稼働が目安となります。
審査件数は月によって変動しますが、1月~5月を中心に年間10件程が目安となります。
※審査の日程や頻度は双方で調整しながら決めます。待遇 業務委託契約 - 契約審査員 ASC/MSC-COC 水産製品の流通・加工認証審査
-
概要 アミタグループは持続可能な社会づくりに向け、持続可能な資源調達を認証・審査する環境認証サービスを実施しています。近年高まるサステナブル調達ニーズの影響で審査依頼が増加しています。認証審査事業拡大のため、当社審査方針にご賛同いただけるスキルと意欲を有する審査員を広く募集しております。 募集職種の
内容【MSC/ASC-COC 加工流通 審査員】
雇用形態:契約審査員(審査業務委託)▼審査員の具体的な仕事内容
◎審査対象となる加工および流通現場に赴き、定められている基準を満たす
方法で生産活動が行われているかを審査する。
◎審査終了後、レポートを作成する。※MSC/ASC-COC審査員の資格は研修受講およびOJT審査同行を含めて
半年~10か月以内に揃えて頂くことを想定しております。対象となる方 <応募資格>
◎水産資源のサスティナブルな調達に興味のある方
◎基本的な英語力(TOEIC600、英検2級程度。英会話力は求められませんが、
審査員資格の取得および維持のため英語によるテストが必要となります。)
◎コミュニケーション能力(あらゆる顧客に対応できる柔軟性と安定性が
求められます。)
歓迎する経験:
◎審査経験・監査経験のある方
◎ISO9001やISO14000審査員研修コース修了者(IRCAおよびJRCA)
◎品質管理、食品衛生管理などのご経験がある方勤務地 ご自宅から審査現場へ出張して頂く形となります。
最も審査頻度が高い地域は関東地方で、次いで近畿地方となります。給与 3万円/日(年齢・経験・スキルにより優遇します)
審査1件あたり1~2日間の稼働が目安となります。
審査件数は月によって変動しますが、月に1件程度が目安となります。
※審査の日程や頻度は双方で調整しながら決めます。待遇 業務委託契約
選考プロセス
STEP 2
面接

応募いただいた職種/部門の勤務地付近のオフィス等にて、対面型の面接を実施します。
面接では、お互いの理解を深める時間にできればと思います。気になることは些細なことでもご質問ください。